こんにちは。アイロンビーズ好きな中年サラリーマン ダニヤマです。よろしくお願いします。
何やかやで気が付けばアイロンビーズをやり始めてから10年も経っていました。
この10年間をざっくり振り返ろうと思いましたがとても長くなってしまう事に気付き、あえなく断念してしまいました。
なのでここ最近の作品を観て何かを感じ取ってくだされば幸いに思います。
前置きが長くなってしまいました。
それでは私がこの10年でたどり着いたアイロンビーズの境地をご覧ください! どうぞ!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

・・・いかがでしたでしょうか。
まあ、あれです。
この10年間アイロンビーズ的な意味で色々と心境の変化があったということですね。
(自己完結)
今でこそゲームのドット絵キャラクターは人気があり、公式、非公式問わず様々なグッズが
ありますが、10年前はごく少数の同好の士が製作する程度だったことが思い出されます。
今、このタイミングなら .s(ドッツ)が復活できるかもしれませんね!
(どなたか再プロデュースをお願いします)
少し話がそれてしまいました。
ゲームキャラクターが好きな私が日常的にゲームキャラクターを愛で、またそれらを友人
知人にプレゼントするために私が行きついた方法が「アイロンビーズ3プライメソード」です。

Goomba's Shoe Luigi (3PLY) by Danny_8bit,on Flickr
基本的に3枚積層して接着剤で貼り付けるだけですが、同じ大きさのレイヤーを貼り付けるのがダニヤマ流となっています。(一部例外あり)
作成手順をまとめてみましたので興味がある方はこちらの記事をご覧になってくださいませ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
この10年アイロンビーズでやってきたことは
・好きなゲームキャラクターを作る
・アイロンがけのスキルを磨く
・レイヤーを積層して接着する
それだけです。
この先もおそらく変わらないと思います。
まあ生きていればですが。
ではまたお会いしましょう!
Let's Ply'n Play Bead sprites!

バイバイ!
written by danny_yama
何やかやで気が付けばアイロンビーズをやり始めてから10年も経っていました。
この10年間をざっくり振り返ろうと思いましたがとても長くなってしまう事に気付き、あえなく断念してしまいました。
なのでここ最近の作品を観て何かを感じ取ってくだされば幸いに思います。
前置きが長くなってしまいました。
それでは私がこの10年でたどり着いたアイロンビーズの境地をご覧ください! どうぞ!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
\なぞにく~♪/

・・・いかがでしたでしょうか。
まあ、あれです。
この10年間アイロンビーズ的な意味で色々と心境の変化があったということですね。
(自己完結)
今でこそゲームのドット絵キャラクターは人気があり、公式、非公式問わず様々なグッズが
ありますが、10年前はごく少数の同好の士が製作する程度だったことが思い出されます。
今、このタイミングなら .s(ドッツ)が復活できるかもしれませんね!
(どなたか再プロデュースをお願いします)
少し話がそれてしまいました。
ゲームキャラクターが好きな私が日常的にゲームキャラクターを愛で、またそれらを友人
知人にプレゼントするために私が行きついた方法が「アイロンビーズ3プライメソード」です。

Goomba's Shoe Luigi (3PLY) by Danny_8bit,on Flickr
基本的に3枚積層して接着剤で貼り付けるだけですが、同じ大きさのレイヤーを貼り付けるのがダニヤマ流となっています。(一部例外あり)
作成手順をまとめてみましたので興味がある方はこちらの記事をご覧になってくださいませ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
アイロンビーズ 3プライメソード (Perlerbeads 3PLY method) http://togetter.com/li/873135 |
この10年アイロンビーズでやってきたことは
・好きなゲームキャラクターを作る
・アイロンがけのスキルを磨く
・レイヤーを積層して接着する
それだけです。
この先もおそらく変わらないと思います。
まあ生きていればですが。
ではまたお会いしましょう!
Let's Ply'n Play Bead sprites!

バイバイ!
written by danny_yama
愛ロンビーズ覚えてますか?
こん**は。 超時空要塞 ダニヤマです。
「な… 何を言ってるのか わからねーと思うが おれも何をry...」
と思わずにはいられないエントリーのタイトルですが百聞は一見にしかず
まずは写真をごらんください。
ばばーん!

\からあげ~♪/
回してみたり...

\おめでとうございます!/
いかがでしたでしょうか。
私の持てる技術を結集した最新作と言っても過言ではありません!
若鶏の唐揚げとレモン、それに陶器皿の重量に耐えるパーラービーズの底力を
感じていただけたら幸いです。
製作するにあたって一番苦労したのは食べ物の写真を撮る事でした。
食べ物が美味しそうに見えるライティングやキレイなレモンの切り方など
とても難しく大変勉強になりました。
アイロンビーズ的には特に変わった事はしておりません...
(ごめんなさい本当にごめんなさい)
他にも色々な物を揚げてみましたので しつこく ご紹介させていただきます。
まずは鏡餅から

\あけおめ~♪/
私の愛するジョイボールとか

\じょいたま~♪/
積みゲーなんかも揚げてみたり

\つみげぇ~♪/
ジンッ!ジンッ!ジンギスカーン!

\ウゥッ!/ \ハァッ!/ \オルドッ!/
(ごめんなさい本当にごめんなさい)
ゲーム探偵団Barに出かけてみたり
\よいどれ~♪/
108回ファミカセを乗せてみたり
\ふぁみかせ~♪/
「いやー、アイロンビーズって本っ当に面白いもんですね~!」
「それではまた来週、さよなら、さよなら、さよなら!」
---------------------------------------------------------------------------
【ご参考】 上記の作品には この接着材を使っています。
↓
こん**は。 超時空要塞 ダニヤマです。
「な… 何を言ってるのか わからねーと思うが おれも何をry...」
と思わずにはいられないエントリーのタイトルですが百聞は一見にしかず
まずは写真をごらんください。
ばばーん!

\からあげ~♪/
回してみたり...

\おめでとうございます!/
いかがでしたでしょうか。
私の持てる技術を結集した最新作と言っても過言ではありません!
若鶏の唐揚げとレモン、それに陶器皿の重量に耐えるパーラービーズの底力を
感じていただけたら幸いです。
製作するにあたって一番苦労したのは食べ物の写真を撮る事でした。
食べ物が美味しそうに見えるライティングやキレイなレモンの切り方など
とても難しく大変勉強になりました。
アイロンビーズ的には特に変わった事はしておりません...
(ごめんなさい本当にごめんなさい)
他にも色々な物を揚げてみましたので しつこく ご紹介させていただきます。
まずは鏡餅から

\あけおめ~♪/
私の愛するジョイボールとか

\じょいたま~♪/
積みゲーなんかも揚げてみたり

\つみげぇ~♪/
ジンッ!ジンッ!ジンギスカーン!

\ウゥッ!/ \ハァッ!/ \オルドッ!/
(ごめんなさい本当にごめんなさい)
ゲーム探偵団Barに出かけてみたり
のんべえリンク。 pic.twitter.com/RHRqUiFxdr
— Sugi (@sugi_soc) 2015, 1月 3
\よいどれ~♪/
108回ファミカセを乗せてみたり
\ふぁみかせ~♪/
「いやー、アイロンビーズって本っ当に面白いもんですね~!」
「それではまた来週、さよなら、さよなら、さよなら!」
---------------------------------------------------------------------------
【ご参考】 上記の作品には この接着材を使っています。
↓
![]() | コニシ ボンドGPクリヤー 170ml(箱) 14375_2088 () コニシ 商品詳細を見る |
先のエントリー(http://perlerbeads.blog83.fc2.com/blog-entry-176.html)で告知した通り
5月26日に開催されたゲームレジェンドにサークル参加してきました。
弊サークルに足を運んで下さった皆様、
並びに参加サークル、イベント運営の皆様
ありがとうございました!&お疲れ様でした!
さて、どんなに素晴らしいイベントだったのかは
ツイッターの「ゲームレジェンド18参加者まとめ」や参加された方々のブログを
各自グーグル検索などして頂くとして (マテ
このエントリーでは私のサークルの事を備忘録程度に書き留めておこうかと思います。
と言ってはみたものの、イベント当日は私自身が超絶眠くて意識が朦朧としていた事以外
特に大きなハプニング等ありませんでした笑
(前日は即席雛壇製作で1.5時間しか寝ておらず、その前日は3時間、その前日は4時k・・・)
とまあ、そういった関係で現在手元には朦朧とした意識の中で撮影した
ピンボケ写真しかありませんがその説明をしたいと思います。
何卒よしなにお願いいたします。
というわけでスペース設営後の写真です。

全景はこんな感じです。ウィザードリィを意識して黒を基調にしてみました。
今思えば、もう少しWIZ風なPOPがあっても良かったかなと思います。
開場後はテスチタート揚げリンクの手前に頒布品を少しだけ並べました。
雛壇の上部分です。

いただきストリートの高杉ともみさん(18歳OL)が看板娘です。
高杉さんは私が病み上がりで製作したためアイロンがけ時に大崩壊してしまったのですが
今までの経験をフル活用してなんとか再生したというなんともドラマチックな代物です。
(ちなみに修復だけで2時間かかりました・・・)
雛壇の中ほどから下にかけて。

こちらは前回のイベント参加告知エントリーで紹介した作品がメインになっています。
実際に手に取ってご覧になって頂けました。
興味を持った方は3枚積層の接合部分をチェックしていかれていました。
3枚積層は見た目地味ですが、実はこう見えて
外国人アイロンビーザーもビックリな技なんですよ!

ドット打ち直しオパオパとワルキューレ、そして意外にも妖カイ道中記が人気だったので
次回はドット打ち直しオパオパと妖カイ道中記を頒布してみたいと思います。
今回皆様にぜひ鑑賞して頂きたかった
「アップに耐えれるアイロンがけにこだわったグレーターデーモン」です。

足下にあったため、作品の存在にはほとんど気が付かれませんでした・・・!(ギャフン!
エーン!もう、悔しいから写真にはフィルターかけてやるー!(注:ただのピンボケです)
搬入にめちゃめちゃ手間がかかった割に反響がほとんど無かったので
次回の展示は少し考えさせてください・・・笑
今回皆さんにご好評いただいたのが、この「テスチタート揚げリンク」です。

「テスチタート獲ったどー!」
2、3、4、5枚積層品を組み合わせて仕上げました。(どこが何枚かわかりますか?)
この作品は安定して自立させるのに最後まで苦労しましたがイベント当日では
イメージ通り回転台の上でグルグル回して展示する事ができました。
この作品についてはまた別の機会にブログで書きたいと思います。
次回は設計図を無料配布したいと考えています。
ハサミパーツをパックンフラワーとミズパックマンに換装したところです。

当初、30分おきにお色直しをしようと思ったのですが、一期一会が大切かなと思い直し
結局イベント終了30分前だけにしました。
また、クラリスディスクさんが暴れん坊天狗のサントラを出すとの事でしたので
時節柄【無念】をあしらってみました笑
さて、こんな感じですが、いかがでしたでしょうか?
今回のサークル参加では反省点をあげればキリがありませんが
私自身がより一層楽しく参加するためにも今後の課題として捉え
次回に活かして行きたいと思います。
このイベントで参加された皆様に出会えた事に感謝しつつこのエントリーを綴じます。
最後まで読んでくださってありがとうございました!
---
以下の心の叫び
↓
5月26日に開催されたゲームレジェンドにサークル参加してきました。
弊サークルに足を運んで下さった皆様、
並びに参加サークル、イベント運営の皆様
ありがとうございました!&お疲れ様でした!
さて、どんなに素晴らしいイベントだったのかは
ツイッターの「ゲームレジェンド18参加者まとめ」や参加された方々のブログを
各自グーグル検索などして頂くとして (マテ
このエントリーでは私のサークルの事を備忘録程度に書き留めておこうかと思います。
と言ってはみたものの、イベント当日は私自身が超絶眠くて意識が朦朧としていた事以外
特に大きなハプニング等ありませんでした笑
(前日は即席雛壇製作で1.5時間しか寝ておらず、その前日は3時間、その前日は4時k・・・)
とまあ、そういった関係で現在手元には朦朧とした意識の中で撮影した
ピンボケ写真しかありませんがその説明をしたいと思います。
何卒よしなにお願いいたします。
というわけでスペース設営後の写真です。

全景はこんな感じです。ウィザードリィを意識して黒を基調にしてみました。
今思えば、もう少しWIZ風なPOPがあっても良かったかなと思います。
開場後はテスチタート揚げリンクの手前に頒布品を少しだけ並べました。
雛壇の上部分です。

いただきストリートの高杉ともみさん(18歳OL)が看板娘です。
高杉さんは私が病み上がりで製作したためアイロンがけ時に大崩壊してしまったのですが
今までの経験をフル活用してなんとか再生したというなんともドラマチックな代物です。
(ちなみに修復だけで2時間かかりました・・・)
雛壇の中ほどから下にかけて。

こちらは前回のイベント参加告知エントリーで紹介した作品がメインになっています。
実際に手に取ってご覧になって頂けました。
興味を持った方は3枚積層の接合部分をチェックしていかれていました。
3枚積層は見た目地味ですが、実はこう見えて
外国人アイロンビーザーもビックリな技なんですよ!

ドット打ち直しオパオパとワルキューレ、そして意外にも妖カイ道中記が人気だったので
次回はドット打ち直しオパオパと妖カイ道中記を頒布してみたいと思います。
今回皆様にぜひ鑑賞して頂きたかった
「アップに耐えれるアイロンがけにこだわったグレーターデーモン」です。

足下にあったため、作品の存在にはほとんど気が付かれませんでした・・・!(ギャフン!
エーン!もう、悔しいから写真にはフィルターかけてやるー!(注:ただのピンボケです)
搬入にめちゃめちゃ手間がかかった割に反響がほとんど無かったので
次回の展示は少し考えさせてください・・・笑
今回皆さんにご好評いただいたのが、この「テスチタート揚げリンク」です。

「テスチタート獲ったどー!」
2、3、4、5枚積層品を組み合わせて仕上げました。(どこが何枚かわかりますか?)
この作品は安定して自立させるのに最後まで苦労しましたがイベント当日では
イメージ通り回転台の上でグルグル回して展示する事ができました。
この作品についてはまた別の機会にブログで書きたいと思います。
次回は設計図を無料配布したいと考えています。
ハサミパーツをパックンフラワーとミズパックマンに換装したところです。

当初、30分おきにお色直しをしようと思ったのですが、一期一会が大切かなと思い直し
結局イベント終了30分前だけにしました。
また、クラリスディスクさんが暴れん坊天狗のサントラを出すとの事でしたので
時節柄【無念】をあしらってみました笑
さて、こんな感じですが、いかがでしたでしょうか?
今回のサークル参加では反省点をあげればキリがありませんが
私自身がより一層楽しく参加するためにも今後の課題として捉え
次回に活かして行きたいと思います。
このイベントで参加された皆様に出会えた事に感謝しつつこのエントリーを綴じます。
最後まで読んでくださってありがとうございました!
---
以下の心の叫び
↓

以前Flashで動かそうとしていたファミリーベーシックのマリオとレディですが
私の力量では歩かせるのがやっとで、ジャンプの表現等ができず断念していました。
↓
【過去記事】アイロンビーズ de FAMILY BASIC
しばらく経ったある日、小さいGIFアニメだったら動かせるかもと思い、トライしてみました。
今回作成したのは私のツイッター用のアイコンです。
もう少し色々なアクションを盛り込もうと思いましたが
ツイッターの容量制限に引っ掛かるためあえなく断念・・・
お使いのPCやブラウザ環境で再生速度や動作状況が異なるみたいですが
皆様の環境ではちゃんと動いて見えるでしょうか・・・
【参考】
ついっぷるPC版ログイン>設定からアイコンをアップロードすると
TwitterにGIFアニメアイコンが設定できます。
(2013年4月11日現在)
気まぐれにフォローしてくれても良いんだからねっ!→ @danny_yama
レトロゲームレジェンドまであと2日となりました。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。みなさんは参加されるのでしょうか。
前回、アイロンビーズ作品やビーズ織り作品も出展されたらしいので
自分としては興味津々です。
さて、自分はと言えば、リアル諸事情が立て込んでいる関係で
今回は残念ながら行けそうにありません。
あの"もりけん先生"にもお会いしたかったのですが、まぁしょうがないですね^^
さてさて本題ですが、今回は約3年間に渡って行ってきたアイロンビーズ製作の
スライドショーを作ってみました (注:全ての作品、写真ではありません)
約3年間を約3分にまとめたのでテンポ良く観れると思います。
そして今回も忌憚のないコメントで定評のあるニコニコ動画に投稿しました。
アカウント登録されている方は是非コメントをお願い致します^^
御時間に余裕のある時にでも見てやってくださいませ^^
リアル諸事情が忙しく、最近ではすっかり作品を作る時間が無いダニヤマです。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
そんな私ですが製作活動を休んでいる間に
たくさんの質問やメッセージが寄せられました。
例えば「リンクのタトゥーを彫りたいからYOUドット絵を教えろYO!」とか
「ピクセルアートのコミュニティー作ったからYOU参加しちゃいなYO!」といった
クレイジーな内容(特に海外の方)が多いのですが
中でも一番問い合わせが多かったのが
「大きい作品はどうやって作るんですか?」というものです。(特に国内の方)
実は過去のエントリで書いているんですが今回スライドショー風にまとめてみましたので
御時間に余裕のある時にでも見てやってください^^
wizardry体験者しか楽しめない予感がギュンギュンしますが、大目に見てやってくださいませ^^
さてオッチャンのアイロンビーズブログですが、今回は お台場からお送りしようと思います^^

「ゆりかもめ」の車窓から、お目当ての物が見えて来ました!

出ました! 連邦の白い悪魔です!!

原寸大ガンダムです!

細部がスゴイです!

とにかくデカイ! さすが原寸大です!

まさに圧巻です!

とにかく作りが細かいです!

国防はもうこれで安心ですね♪←違!

高層ビルが小さく見えます!笑 さすが1/1 Scale!^^
-------------------------------
さてさて。今回の目的を忘れてはいけません。

無理矢理コラボしちゃいました^^
今回の目的はこれで達成されました笑
これで私も、立派な日本人ヲタクパーラービーザーになれたような気がします笑
それにしても原寸大ガンダム。眼福でした! これは一見の価値アリです!
東京にお出かけの際は是非お立ち寄りを^^

「ゆりかもめ」の車窓から、お目当ての物が見えて来ました!

出ました! 連邦の白い悪魔です!!

原寸大ガンダムです!

細部がスゴイです!

とにかくデカイ! さすが原寸大です!

まさに圧巻です!

とにかく作りが細かいです!

国防はもうこれで安心ですね♪←違!

高層ビルが小さく見えます!笑 さすが1/1 Scale!^^
-------------------------------
さてさて。今回の目的を忘れてはいけません。

無理矢理コラボしちゃいました^^
今回の目的はこれで達成されました笑
これで私も、立派な日本人ヲタクパーラービーザーになれたような気がします笑
それにしても原寸大ガンダム。眼福でした! これは一見の価値アリです!
東京にお出かけの際は是非お立ち寄りを^^

約半年ぶりにアイロンビーズ製作を再開しました。
最近は暗い部屋の中、PCモニターの光だけを頼りに色々な作業をしなければならないので
アイロンビーズやデザイン等の趣味から遠ざかっています。
なんとかしなければいけませんね^^
さて、今回はアーケードゲームの「機動戦士ガンダム」と北米版PSの「Gundam Battle Assault 2」を
参考にしてアムロ・レイを作ってみました^^
顔の大部分はPS版ですがアーケード版を参考に減色しました。
また、制服部分はアーケード版となっています。
ドット絵のすり合わせが若干甘いので、ブログにアップするはどうかと思いましたが
まぁいいか と思いました笑
復帰作ということで大目にみてやってください^^
エー。おひさしぶりです。ダニヤマです。
9月からリアル諸事情によりブログが更新できませんでした。
コメントを残してくれた方への返信もまた然り。
すぐに返信できず、申し訳ありませんでした。
これに懲りず、これからも弊サイトをごひいきにお願い申し上げます。
さて、ご察しの通り作品の製作も9月から全く出来ておりません^^;
今年最後のエントリなのに内容が全くありません笑
なので苦し紛れに動画を上げてみます笑
苦し紛れながらもダニヤマの嗜好がイロイロ解る動画となっております笑
ではみなさま。良いお年を!来年もまたよろしくお願い致します!!
9月からリアル諸事情によりブログが更新できませんでした。
コメントを残してくれた方への返信もまた然り。
すぐに返信できず、申し訳ありませんでした。
これに懲りず、これからも弊サイトをごひいきにお願い申し上げます。
さて、ご察しの通り作品の製作も9月から全く出来ておりません^^;
今年最後のエントリなのに内容が全くありません笑
なので苦し紛れに動画を上げてみます笑
苦し紛れながらもダニヤマの嗜好がイロイロ解る動画となっております笑
ではみなさま。良いお年を!来年もまたよろしくお願い致します!!
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申しあげます。
当方、アイロンビーズ作品製作に限界を感じ当該ブログを閉鎖する事を決意致しました。
今まで応援して下さった皆様、本当にありがとうございました。
というのは冗談です笑 今日はクロスステッチのお話です。
実は最近「実用性が高い」ゲームキャラクターグッズの製作にも興味があったりします。
アイロンビーズ作品は、表面が硬くて大きい物に貼るのは問題無いのですが、
柔らかい素材が相手だと柔軟性の関係で割れ易いし、キャラクターが大きいので
残念ながら小物には不向きです。。。
なのでTPOに合せてゲームキャラクターと過ごせるように
クロスステッチやライスステッチをマスターして、衣類やタオル等にワンポイント刺繍できるようになりたいなと思いました。
(T-シャツへの大きいデザインはアイロンプリント用紙でも手軽にできるので保留です)
決してアイロンビーズのマイブームが去った訳ではありません笑
クロステッチでドットキャラクターを作成するのは、自分にとってレベルがとても高いです。
でも「ヲタクの一念、岩をも通す」の身上でチャレンジしてみたいと思います!
ブログのタイトルが「ファミコンおやぢのクロスステッチ大好き♪」に変わる日も近いかもしれませんね笑

・図書館で借りた本と購入した本の数々

・これもそうです。

・購入したクロスステッチ用品の数々。
色の種類が多過ぎて、正直どれを買ったらいいのか判りません笑
当方、アイロンビーズ作品製作に限界を感じ当該ブログを閉鎖する事を決意致しました。
今まで応援して下さった皆様、本当にありがとうございました。
というのは冗談です笑 今日はクロスステッチのお話です。
実は最近「実用性が高い」ゲームキャラクターグッズの製作にも興味があったりします。
アイロンビーズ作品は、表面が硬くて大きい物に貼るのは問題無いのですが、
柔らかい素材が相手だと柔軟性の関係で割れ易いし、キャラクターが大きいので
残念ながら小物には不向きです。。。
なのでTPOに合せてゲームキャラクターと過ごせるように
クロスステッチやライスステッチをマスターして、衣類やタオル等にワンポイント刺繍できるようになりたいなと思いました。
(T-シャツへの大きいデザインはアイロンプリント用紙でも手軽にできるので保留です)
決してアイロンビーズのマイブームが去った訳ではありません笑
クロステッチでドットキャラクターを作成するのは、自分にとってレベルがとても高いです。
でも「ヲタクの一念、岩をも通す」の身上でチャレンジしてみたいと思います!
ブログのタイトルが「ファミコンおやぢのクロスステッチ大好き♪」に変わる日も近いかもしれませんね笑

・図書館で借りた本と購入した本の数々

・これもそうです。

・購入したクロスステッチ用品の数々。
色の種類が多過ぎて、正直どれを買ったらいいのか判りません笑
本日、念願 (なのか?) の ビーズスプライトフォーラムに自分の作品を投稿して参りましたっ!!
2:12 am~2:17 amの5分間で写真を27枚貼って、逃げるように帰ってきましたっっ!!
なんだか幼少の頃、ピンポンダッシュをしてドキドキしたのを思い出してしまいました笑
海外ではヲタク クラフトのジャンルが確立されていて
アイロンビーズはそれを表現するツールの一つとして用いられています。
このビーズスプライトフォーラムではそんなヲタッキーなビーズクラフト製作者が作品を公開したり
情報を交換したりしています。
自分が登録したのは2007年8月4日でした。
初投稿が2008年7月8日なので約1年ROMってた事になります。
28番目の登録で若干古参メンバーなんですがね笑
このフォーラム。作品の写真を投稿したい人がトピックを作成し
それを個人ギャラリーとして扱う方式を採用しています。
参考までに現在、70人分のギャラリーがあります。
この掲示板。PC内の画像をアップロードできるタイプではないので
外部サイトにリンクする必要があります。今回自分はflickrにリンクしました。
本来ならばサイト内の画像に直接リンクするトコロなのでしょうが
写真の説明を省くためにページにリンクしてしまいました!
とんでもなくずぼらです!笑
今回投稿するにあたって作品の写真は、アンチなコメントが付かないように
flickr と deviantartで反応が良かった作品をメインに選定しました笑
この辺り、思いっきりヘタレですよね笑
こんなことなら学生時代に英語をもう少し勉強しときゃ良かったなぁ><
あとはレスがなるべく付かないことを祈るばかりです笑
ファミコンおやぢのギャラリー
http://beadsprites.informe.com/viewtopic.php?t=315
メンバーのギャラリー 一覧
http://beadsprites.informe.com/viewforum.php?f=1
2:12 am~2:17 amの5分間で写真を27枚貼って、逃げるように帰ってきましたっっ!!
なんだか幼少の頃、ピンポンダッシュをしてドキドキしたのを思い出してしまいました笑
海外ではヲタク クラフトのジャンルが確立されていて
アイロンビーズはそれを表現するツールの一つとして用いられています。
このビーズスプライトフォーラムではそんなヲタッキーなビーズクラフト製作者が作品を公開したり
情報を交換したりしています。
自分が登録したのは2007年8月4日でした。
初投稿が2008年7月8日なので約1年ROMってた事になります。
28番目の登録で若干古参メンバーなんですがね笑
このフォーラム。作品の写真を投稿したい人がトピックを作成し
それを個人ギャラリーとして扱う方式を採用しています。
参考までに現在、70人分のギャラリーがあります。
この掲示板。PC内の画像をアップロードできるタイプではないので
外部サイトにリンクする必要があります。今回自分はflickrにリンクしました。
本来ならばサイト内の画像に直接リンクするトコロなのでしょうが
写真の説明を省くためにページにリンクしてしまいました!
とんでもなくずぼらです!笑
今回投稿するにあたって作品の写真は、アンチなコメントが付かないように
flickr と deviantartで反応が良かった作品をメインに選定しました笑
この辺り、思いっきりヘタレですよね笑
こんなことなら学生時代に英語をもう少し勉強しときゃ良かったなぁ><
あとはレスがなるべく付かないことを祈るばかりです笑
ファミコンおやぢのギャラリー
http://beadsprites.informe.com/viewtopic.php?t=315
メンバーのギャラリー 一覧
http://beadsprites.informe.com/viewforum.php?f=1

「あぶないキノコ」にクリティカルヒットを喰らったかどうかは定かではありませんが
とりあえず8Missです笑
アイロンビーズし始めた頃、初代スーパーマリオを作成しようとして色に悩んだ事があります。
webのどこにあったかは忘れてしまいましたが、初めて参考にした図案ではマリオは
肌が明るめオレンジで髪はカーキ色でした。
これらの色。非常に曲者でして、明るめのオレンジは濃い肌色や黄色にも見えるし
カーキ色は茶色なのか緑色なのか判断しかねる微妙な色なんです。。。
正直、どの色のビーズを当てはめてイイのか判断できませんでした笑
そこで、他のパーラービーザーの方達はどんな色でスーパーマリオを作ってるのだろうと
webで調べて色々作ってみた訳です。
結論から言うと何でもアリでした笑
手持ちのビーズで自分の感性を信じて好きに作ればイイということですね^^
ちなみにこの生首見本。配色迷った時、(マリオに限らず)今でも参考にしています。
1段目 肌:# 5033 ピーチ
左:# 5021 おうどいろ(旧:薄茶)
右:# 5085 ゴールド
2段目 肌:# 5035 こむぎいろ
左:# 5012 こげちゃいろ
右:# 5021 おうどいろ(旧:薄茶)
3段目 肌:# 5057 やまぶきいろ(旧:チェダー)
左:# 5012 こげちゃいろ
右:# 5020 ちゃいろ
4段目
左:# 5012 こげちゃいろ 肌:# 5090 キャラメル
右:# 5021 おうどいろ(旧:薄茶) 肌:# 5074 夜光オレンジ

忍者じゃじゃ丸くんより「なまず太夫」と「じゃじゃ丸くん」を作ってみました!
三省堂のオンライン辞典によれば太夫というのは元々「能楽の家元の称号」
「神主・禰宜(ねぎ)などの神職の称」「神社の御師(おし)の称」らしいです。
妖怪軍団を束ねるには、位の高さが必要だという事なのでしょうか。
また「最高位の遊女の称」らしいのですが、さすがに女性はないですよね。
でも、ひょっとしてひょっとするかもしれません笑
海外のサイトで"Catfish Pirate"(なまず海賊)と翻訳してる方が居まして、
「ウマイ!翻訳心があるなぁ!」と思わず感心してしまいました。
さて、この忍者一族の裏切者のなまず太夫が
われらがアイドルさくら姫をさらった事から話が始まります!
立ち上がったのは忍者くんの弟「じゃじゃ丸くん」です。
果たしてじゃじゃ丸くんは妖怪たちを倒して
悪のなまず太夫から さくら姫を救いだせるのでしょうか!!
Please look up manual site for details!
Ninja Jajamaru Kun
http://strategywiki.org/wiki/Ninja_Jajamaru_Kun
人形アニメの技法を使ってアイロンビーズ作品を動かしている動画を見つけました!
↓
あの『スパルタンX』のトーマスさんを、いろいろな人と戦わせてみた。
うーん!作者のredpandatubeさん。カナリのツワモノです笑 そのセンスにおもわず脱帽です^^
オパオパ戦のBGMがBOSS用でないところをみると
きっとオパオパにとってザコキャラなのでしょうね笑
自分はさすがに人形アニメは無理ですねー。。。
でもいつかGIFアニメやFLASH等で自分もアイロンビーズ作品を動かしてみたいです♪
という事で、一緒にコラボしてくれるFLASH職人さん募集中です笑
もし、オッチャンをサポートしてくれるという奇特なFLASH職人さんが居ましたら
是非連絡お願いします!
↓
あの『スパルタンX』のトーマスさんを、いろいろな人と戦わせてみた。
うーん!作者のredpandatubeさん。カナリのツワモノです笑 そのセンスにおもわず脱帽です^^
オパオパ戦のBGMがBOSS用でないところをみると
きっとオパオパにとってザコキャラなのでしょうね笑
自分はさすがに人形アニメは無理ですねー。。。
でもいつかGIFアニメやFLASH等で自分もアイロンビーズ作品を動かしてみたいです♪
という事で、一緒にコラボしてくれるFLASH職人さん募集中です笑
もし、オッチャンをサポートしてくれるという奇特なFLASH職人さんが居ましたら
是非連絡お願いします!
アイロンビーズでポケモンを作りたいんですけど図案(レシピ)はありませんか?
とよく聞かれることがあります。
ごめんなさい。
作者の田尻氏にはゲームフリークの頃の「ゼビウス1000万点への解法」くらいしか興味ありません笑
と、ここで話が終わってしまうと面白くないのでパーラービーズでポケモンを無料で作る方法を紹介します。
「アイロンビーズ、ポケモン」関係で検索すると面白いように沢山のサイトがヒットしますが
残念な事に、実際にそれらのサイトを覗いてみるとどこにも図案なんてありはしません笑
実はアクセスアップの為に検索ワードとして利用してるだけなんですね。。。
さらに残念な事に、このサイトにもピカチュウはおろかポケモンの図案なんかありません笑
でもアドバイスをするコトはできます! 今回はそんなお話です。
・まず、各検索エンジンの画像検索を試してみてください。
日本のサイトより充実している海外サイトを狙って、英語で入力するのが効果的です。
・もし思うような結果が得られなかったら、このブログの右下の方にある
Useful Links(English sites )からnintendoのカテゴリを調べてください。
きっとイロイロ見つかると思います。
・どうしても見つけれなかったら最後はココへドウゾ笑
↓
Pokemon Elite 2000 - Sprite Resource
http://www.pokemonelite2000.com/sprites.html
あとはグリッド線の表示ができる ツールで画像を見ながら作品を作るだけです。
関連エントリー:アイロンビーズの図案(レシピ)を作成する
http://perlerbeads.blog83.fc2.com/blog-entry-111.html
注意!
図案や作品製作は個人で楽しむ範囲でお願いいたします。
間違ってもオークション等で販売しないよう、重ねてお願いいたします。
とよく聞かれることがあります。
ごめんなさい。
作者の田尻氏にはゲームフリークの頃の「ゼビウス1000万点への解法」くらいしか興味ありません笑
と、ここで話が終わってしまうと面白くないのでパーラービーズでポケモンを無料で作る方法を紹介します。
「アイロンビーズ、ポケモン」関係で検索すると面白いように沢山のサイトがヒットしますが
残念な事に、実際にそれらのサイトを覗いてみるとどこにも図案なんてありはしません笑
実はアクセスアップの為に検索ワードとして利用してるだけなんですね。。。
さらに残念な事に、このサイトにもピカチュウはおろかポケモンの図案なんかありません笑
でもアドバイスをするコトはできます! 今回はそんなお話です。
・まず、各検索エンジンの画像検索を試してみてください。
日本のサイトより充実している海外サイトを狙って、英語で入力するのが効果的です。
・もし思うような結果が得られなかったら、このブログの右下の方にある
Useful Links(English sites )からnintendoのカテゴリを調べてください。
きっとイロイロ見つかると思います。
・どうしても見つけれなかったら最後はココへドウゾ笑
↓
Pokemon Elite 2000 - Sprite Resource
http://www.pokemonelite2000.com/sprites.html
あとはグリッド線の表示ができる ツールで画像を見ながら作品を作るだけです。
関連エントリー:アイロンビーズの図案(レシピ)を作成する
http://perlerbeads.blog83.fc2.com/blog-entry-111.html
注意!
図案や作品製作は個人で楽しむ範囲でお願いいたします。
間違ってもオークション等で販売しないよう、重ねてお願いいたします。

海外でPerler Beadsの新しい色が販売されていないかチェックしてみました!
結果、ありませんでした笑 現在なんとか向こうに追いついている感じですね♪
ちょっと意外だったのは、あちらの方で単色で購入できない色があるという事ですね。
(パステルピンク、ぶどういろ、ラムネ、夜光あお、夜光ピンク、夜光オレンジ、つつじいろ等)
海外の作品で#5062 ラムネを使ってる方が少ない理由がやっと判りました。。。
自分は#5062 ラムネを多用するのでホント助かります!ありがとうカワダさん!!
欲を言えば蛍光オレンジ(Neon Orange)も単色売りして欲しいのですが贅沢は言えませんよね笑
No.JPN | Old Name.JPN | New Name.JPN | No.EN | Name .ENG |
5001 | 白 | しろ | 15001 | White |
5002 | クリーム | クリーム | 15002 | cream |
5003 | 黄 | きいろ | 15003 | Yellow |
5004 | オレンジ | オレンジ | 15004 | Orange |
5005 | 赤 | あか | 15005 | Red |
5006 | ピンク | ピンク | 15006 | Bubble Gum |
5007 | 紫 | むらさき | 15007 | Purple |
5008 | 紺 | あおいろ | 15008 | Dark Blue |
5009 | 水色 | みずいろ | 15009 | Light Blue |
5010 | 濃緑 | みどり | 15010 | Dark Green |
5011 | うぐいす | うぐいすいろ | 15011 | Light Green |
5012 | 焦茶 | こげちゃいろ | 15012 | Brown |
5017 | グレイ | はいいろ | 15017 | Grey |
5018 | 黒 | くろ | 15018 | Black |
5019 | 透明 | とうめい | 15019 | Clear |
5020 | 茶 | ちゃいろ | 15020 | Rust |
5021 | 薄茶 | おうどいろ | 15021 | Light Brown |
5033 | ピーチ(はだ色) | ピーチ | 15033 | Peach |
5035 | こむぎ色 | こむぎいろ | 15035 | Tan |
5038 | 赤紫 | マゼンタ | 15038 | Magenta |
5041 | ラメ透明 | ラメとうめい | 15041 | Silver Glitter |
5042 | ラメ赤 | ラメあか | 15042 | Red Glitter |
5043 | ラメ黄 | ラメきいろ | 15043 | Yellow Glitter |
5044 | ラメ青 | ラメあお | 15044 | Blue Glitter |
5045 | ラメ緑 | ラメみどり | 15045 | Green Glitter |
5046 | ラメ紫 | ラメむらさき | 15046 | Purple Glitter |
5047 | 蛍光黄色 | 蛍光きいろ | 15047 | Neon Yellow |
5048 | 蛍光オレンジ | 蛍光オレンジ | ????? | Neon Orange? |
5049 | 蛍光緑色 | 蛍光みどり | ????? | Neon Green? |
5050 | 蛍光ピンク | 蛍光ピンク | ????? | Neon Pink? |
5052 | パステル青 | パステル青 | 15052 | Pastel Blue |
5053 | パステル緑 | パステルみどり | 15053 | Pastel Green |
5054 | パステル紫 | パステルむらさき | 15054 | Pastel Lavender |
5055 | パステルピンク | パステルピンク | ????? | Pastel Pink? |
5056 | パステル黄 | パステルきいろ | 15056 | Pastel Yellow |
5057 | チェダー | やまぶきいろ | 15057 | Cheddar |
5058 | 薄水色 | スカイブルー | 15058 | Toothpaste |
5059 | 赤オレンジ | しゅいろ | 15059 | Hot Coral |
5060 | プラム | ぶどういろ | ????? | Fuschia |
5061 | 黄緑 | きみどり | 15061 | Kiwi Lime |
5062 | シアン | ラムネ | ????? | Turquoise |
5063 | 赤ピーチ | さんごいろ | 15063 | Blush |
5070 | 青紫 | あおむらさき | 15070 | Periwinkle Blue |
5071 | 透明青 | とうめいあお | ????? | Clear Blue? |
5072 | 夜光青 | 夜光あお | 15072 | Glow-in-the-Dark-Blue? |
5073 | 夜光ピンク | 夜光ピンク | 15073 | Glow-in-the-Dark-Pink? |
5074 | 夜光オレンジ | 夜光オレンジ | 15074 | Glow-in-the-Dark-Orange? |
5075 | 夜光白 | 夜光しろ | 15075 | Glow-in-the-Dark-Green |
5079 | 薄ピンク | さくらいろ | 15079 | Light Pink |
5080 | ブライトグリーン | よもぎいろ | ????? | Bright Green? |
5083 | 濃ピンク | つつじいろ | ????? | Pink |
5084 | パール | パール | 15084 | Pearl |
5085 | ゴールド | ゴールド | 15085 | Gold |
5086 | 夜光紫 | 夜光むらさき | 15086 | Glow-in-the-Dark-Purple |
5088 | ラズベリー | ラズベリー | 15088 | Raspberry |
5089 | オーシャンブルー | オーシャンブルー | 15089 | Neon Blue |
5090 | キャラメル | キャラメル | 15090 | Butterscotch |
5091 | あおみどり | あおみどり | 15091 | Parrot Green |
パーラービーズの図案作成に特化したWebプログラムをみつけました!
その名も「Perler Pal」
http://www.edsfamily.com/projects/perlerpal/
海外のサイトなんですが、PC内にある画像を選択してSubmitするだけの簡単操作です。
ただし、1pixcel=1ピースなので大きい画像はあらかじめリサイズが必要になります。
初心者の方が配色に困った場合等に活用するのが良いかもしれません。
過去に作成された図案を閲覧できるので観ていたら、そこにはあろうことか私の
「バーガータイム+ドンキーコングJr」の写真が!!
http://www.edsfamily.com/projects/perlerpal/index.php?img=phpCidYRR.jpg
↑
ひたすら重いです!5分はかかるかも。。。
いくらなんでも普通の写真はいかんでしょ^^;
この手のツールは1Pixel1個が基本でっせ!
てかわしにメールの一つでも送れ!笑
でもCustom Spritesの図案に需要があるなんて ちとビックリ
こないだのフォーラムの方といい、今回のPerler Palの方といい、そんなに作りたいのかなぁ。。。
図案を公開したらこのブログのアクセス増えるかな?
なぁんて図案なんてありませんがね笑
ご注意!
このPerler Palは図案を作成した際にその図案と元画像がWeb上にアップロードされてしまいます。
違法性のある画像や著作権のある画像をアップしないようにご注意願います!
特にディ●ニーのキャラクターなんかはヤバイくらいアウトです笑
その名も「Perler Pal」
http://www.edsfamily.com/projects/perlerpal/
海外のサイトなんですが、PC内にある画像を選択してSubmitするだけの簡単操作です。
ただし、1pixcel=1ピースなので大きい画像はあらかじめリサイズが必要になります。
初心者の方が配色に困った場合等に活用するのが良いかもしれません。
過去に作成された図案を閲覧できるので観ていたら、そこにはあろうことか私の
「バーガータイム+ドンキーコングJr」の写真が!!
http://www.edsfamily.com/projects/perlerpal/index.php?img=phpCidYRR.jpg
↑
ひたすら重いです!5分はかかるかも。。。
いくらなんでも普通の写真はいかんでしょ^^;
この手のツールは1Pixel1個が基本でっせ!
てかわしにメールの一つでも送れ!笑
でもCustom Spritesの図案に需要があるなんて ちとビックリ
こないだのフォーラムの方といい、今回のPerler Palの方といい、そんなに作りたいのかなぁ。。。
図案を公開したらこのブログのアクセス増えるかな?
なぁんて図案なんてありませんがね笑
ご注意!
このPerler Palは図案を作成した際にその図案と元画像がWeb上にアップロードされてしまいます。
違法性のある画像や著作権のある画像をアップしないようにご注意願います!
特にディ●ニーのキャラクターなんかはヤバイくらいアウトです笑

大きめの作品 第2弾は忍者じゃじゃ丸くん です。
このゲーム。忍者くんの続編的作品になるわけですがメーカーが違います。
各面に異様に強い敵が1匹だけ居るのは忍者くんと同じですが
隠しアイテムと罠、そして敵妖怪をカエルに乗って飲みまくるガマパックン、なまず太夫との決闘など
ジャレコアレンジが冴え渡ります!
ちなみにさくら姫(本物)と大きいなまず太夫は続編の「じゃじゃ丸くんの大冒険」からセレクトしました。
「こっちのゲームは横スクロールになっただけで今ひとつだったなぁー。」
なんてコトを考えながらアイロン掛けしていたら久し振りに大失敗してしまいました。。。
ジャレコさんゴメンナサイ!

表面から勝負するのが、おやぢ流!!

と、ここまでは良かったのです。(右下のコースターは初期作品でドット打ち間違ってます笑)

うぎゃあぁぁぁ~っっ!!根尾活断層かーっっ!(岐阜県民)

ここもかあぁぁぁ~っっ!!養老活断層かーっっ!(岐阜県民)

と、こんな風にやり直してみたい気分です笑
裏面からアイロン掛けしたら良かったな。。。
またもや海外のサイトに取り上げられました笑
http://www.nowpublic.com/culture/link-past-ganon
というかヲタクについての記事に写真を使われただけなんですが笑
写真が日々増えているし、記事と写真の関連性が全く不明なトコロが笑えます^^
それにしても作品について反応があるのは海外ばっかり^^;
嬉しい反面、英語がニガテなので正直ビモーな気持ちです。。。
http://www.nowpublic.com/culture/link-past-ganon
というかヲタクについての記事に写真を使われただけなんですが笑
写真が日々増えているし、記事と写真の関連性が全く不明なトコロが笑えます^^
それにしても作品について反応があるのは海外ばっかり^^;
嬉しい反面、英語がニガテなので正直ビモーな気持ちです。。。
またもや海外のサイトに取り上げられました笑
http://www.fastlikesquirrel.com/?p=10233
というかspritestitch.comを見た方がそれについて記事を書いただけなんですが笑
しかも今度もキンタマリオです^^;
それにしてもキンタマリオ。海の向こうではなんて呼ばれてるんでしょうかねぇ。
http://www.fastlikesquirrel.com/?p=10233
というかspritestitch.comを見た方がそれについて記事を書いただけなんですが笑
しかも今度もキンタマリオです^^;
それにしてもキンタマリオ。海の向こうではなんて呼ばれてるんでしょうかねぇ。
海外向けに作った 少し大きめの作品(Geeky Perler Bead Crafts)ができました!
とはいえ決して外国人に媚びてません笑
「Bでぬけます」
中学生当時→「なんだよ! ぬけますって!!笑」
現在 →「どの辺にある お店ですか?」
我ながらイイ歳の重ね方をしたなぁと思います笑
末弥純氏キャラクターデザインの和製WIZの良さを理解しているのが
日本のヲタクのイイトコロではないでしょうか笑

スーファミ版wizardryより グレーターデーモン。 ファミコン版FF3より ひかりのせんし

アイロン掛けは大成功!もう少しアップの写真でも大丈夫です笑

病み上がりなのでトローチを舐めながら作成開始!

グラデーション確認で 倍の時間がかかる...

スゴイ肩が凝る。。。うぅっ・・・

とりあえず並べオワタ!

あー。要らんコト始めちゃったねー

意外にも、Bでぬけますにカナリ手こずった

アイロン掛けしなくてもイイんじゃない?(相談の図)

クッキングシートを被せたトコロ

マスキングテープでテンションをかけて。

アイロン後。矯正にちゃぶ台を使ってみた

ひっくり返したケド、なんか落ちますたね

アイロン後に板で矯正ちう

できたてホヤホヤ!
とはいえ決して外国人に媚びてません笑
「Bでぬけます」
中学生当時→「なんだよ! ぬけますって!!笑」
現在 →「どの辺にある お店ですか?」
我ながらイイ歳の重ね方をしたなぁと思います笑
末弥純氏キャラクターデザインの和製WIZの良さを理解しているのが
日本のヲタクのイイトコロではないでしょうか笑

スーファミ版wizardryより グレーターデーモン。 ファミコン版FF3より ひかりのせんし

アイロン掛けは大成功!もう少しアップの写真でも大丈夫です笑

病み上がりなのでトローチを舐めながら作成開始!

グラデーション確認で 倍の時間がかかる...

スゴイ肩が凝る。。。うぅっ・・・

とりあえず並べオワタ!

あー。要らんコト始めちゃったねー

意外にも、Bでぬけますにカナリ手こずった

アイロン掛けしなくてもイイんじゃない?(相談の図)

クッキングシートを被せたトコロ

マスキングテープでテンションをかけて。

アイロン後。矯正にちゃぶ台を使ってみた

ひっくり返したケド、なんか落ちますたね

アイロン後に板で矯正ちう

できたてホヤホヤ!
海外向けに少し大きめの作品。色々考えた末、Wizardryからグレーターデーモンを作ることにしました。
このWizardry。元は海外のゲームなのですが、ファミコン移植に伴い大胆なアレンジが施されました。
大きな違いは壮大なBGMとCOOLなモンスターのグラフィックです。
ドラクエ、FFとは違って、プレイしながら脳内で世界観を補完していく余地があり、ある意味小説を読んでいる感覚に近く、ちょっぴり大人になった感じがしたものです。
グレーターデーモンを作ろうと思ったのは強烈なイメージがあったからです。
当時ファミ通でもよく見かけましたし、デザインされた末弥純氏のイラスト集にも多く取り上げられてたからかもしれません。
グレデ増殖(養殖?)で経験値稼ぎした方も多いのではないでしょうか。
海外の方からしてみれば日本のWIZは亜流で外伝的なものかもしれませんが
日本人の私は、「これこそがWIZだ」と本気で思っています笑
このWizardry。元は海外のゲームなのですが、ファミコン移植に伴い大胆なアレンジが施されました。
大きな違いは壮大なBGMとCOOLなモンスターのグラフィックです。
ドラクエ、FFとは違って、プレイしながら脳内で世界観を補完していく余地があり、ある意味小説を読んでいる感覚に近く、ちょっぴり大人になった感じがしたものです。
グレーターデーモンを作ろうと思ったのは強烈なイメージがあったからです。
当時ファミ通でもよく見かけましたし、デザインされた末弥純氏のイラスト集にも多く取り上げられてたからかもしれません。
グレデ増殖(養殖?)で経験値稼ぎした方も多いのではないでしょうか。
海外の方からしてみれば日本のWIZは亜流で外伝的なものかもしれませんが
日本人の私は、「これこそがWIZだ」と本気で思っています笑
エー。タイトルと本文は関係ありません。 いや、あるかな笑
さて、海外向けに少し大きめの作品でも作ってみようかと思います。
もともと今年の個人目標で大きめの作品を2枚作るコトに決めていたので良い機会かなぁと思います。
海外向けと言っても外国の方が好きそうなネタ(ニンテンドーorスクエニ、デカキャラ、スーファミ以上)は今回は見送るコトにします。
媚びずに、ジャパニーズテイストで攻めてみようか考え中です。。。
さて、海外向けに少し大きめの作品でも作ってみようかと思います。
もともと今年の個人目標で大きめの作品を2枚作るコトに決めていたので良い機会かなぁと思います。
海外向けと言っても外国の方が好きそうなネタ(ニンテンドーorスクエニ、デカキャラ、スーファミ以上)は今回は見送るコトにします。
媚びずに、ジャパニーズテイストで攻めてみようか考え中です。。。
またもや海外のサイトに取り上げられてしまいました!
http://www.spritestitch.com/?p=553
ゲームキャラクターをクロスステッチで表現するサイト。spritestitch.comです。
いやはやなんとも嬉しいです♪ それにしてもパーラービーズキングってのは褒め過ぎですよね笑
今回は、先日ネットで知り合ったこばちゃんさんに紹介して頂きました。
実はこばちゃんさんはこのサイトの日本特派員だったのです!
この こばちゃんさん。なんとクロスステッチでファミコンキャラクターを製作しており、海外の方と交流しているツワモノです!
すごいですねー!ホントの手芸ですもんね。しかも国際派!
自分もアイロンビーズフォーラム(海外)に投稿してみようかなぁー。
でも自分の代表的な作品はこないだ海外の方に簡単に作られちゃったので何か考えなければいけませんね笑
こばちゃんさんのギャラリーはコチラ
↓
http://www.flickr.com/photos/26395179@N03/
http://www.spritestitch.com/?p=553
ゲームキャラクターをクロスステッチで表現するサイト。spritestitch.comです。
いやはやなんとも嬉しいです♪ それにしてもパーラービーズキングってのは褒め過ぎですよね笑
今回は、先日ネットで知り合ったこばちゃんさんに紹介して頂きました。
実はこばちゃんさんはこのサイトの日本特派員だったのです!
この こばちゃんさん。なんとクロスステッチでファミコンキャラクターを製作しており、海外の方と交流しているツワモノです!
すごいですねー!ホントの手芸ですもんね。しかも国際派!
自分もアイロンビーズフォーラム(海外)に投稿してみようかなぁー。
でも自分の代表的な作品はこないだ海外の方に簡単に作られちゃったので何か考えなければいけませんね笑
こばちゃんさんのギャラリーはコチラ
↓
http://www.flickr.com/photos/26395179@N03/

ゲームプレイ中に最上段でこんなコトしませんでした?
通称「キンタマリオ」と「ウンコマリオ」というやつです笑
図案を探すために画像検索をかけてみたらかなりの数がHITして思わず笑ってしまいました笑
今回は図案通りではなく少しだけ変えています。
コイン表示と本体との関係を分かり易くするために多少位置をずらして製作しました。
コイン枚数は"69"にしようかとも思いましたがレイアウトが崩れることが判明したため"77"で妥協しました笑
少しだけ お下劣具合が緩和されたでしょうか。
ちなみに今回、ウンチは弟のルイージにしてもらっています笑
(うわー不遇だ。。。)
実際のプレイでは、コインの明滅のタイミングで茶色になった瞬間がチャンスです!
是非ポーズボタンを押して試してみてください笑
ちなみにコチラのページはすごいインパクトありますよ笑
↓
http://park17.wakwak.com/~bon/kintamario.htm

うーん。実に神々しいですなぁ笑

うーん。実に不遇だ。。。
タグクラウド
Tag Cloud
- ファミリーベーシック
- たまねぎ剣士
- ファイナルファンタジー
- バーガータイム
- 空手家
- ゲゲゲの鬼太郎
- TheLegendOfZelda
- じゃじゃ丸
- Pac-Land
- RedWizard
- タイトー
- さんまの名探偵
- ベホイミン
- TAITO
- Geomancer
- 魔界村
- Mappy
- beadsprites.informe.com
- 原寸大
- スペランカー
- ドット
- ゼルダの伝説
- パーラービーズ
- 仮面ライダー倶楽部
- ホイミン
- ビーズ織
- ノートPC
- ObakeNoQ-Tarou
- Sage
- 魔鐘
- ストラップ
- 裸
- ドンキーコング
- クリスタルロッド
- 受難
- CAPCON
- コースター
- Mario
- ドット絵
- シーフ
- FLASH職人
- パックランド
- MegaMan
- Karateka
- ベビーカー
- マッピー
- ボーリング
- 温泉
- キングファイル
- 史上最弱
- 軍需企業
- Conjurer
- シティコネクション
- たいへんたいへん
- link
- 魔界幻士
- 帽子
- Ghosts'nGoblins
- SEGA
- パルテナの鏡
- PerlerBeads
- 冒険島
- 人形アニメ
- 赤ガントレット
- 春麗
- ヘドボン
- MovieRealization
- 50連打
- ニンテンドー
- ナムコ
- MicrosoftPaint
- 任天堂
- UPL
- 100万点ボーナス
- ゲームキャラクター
- ぼくってウパ
- Coaster
- Arthur
- Spa
- Bでぬけます
- MonaLisa
- 河田
- レーザーパネル
- ホリ・タイゾウ
- お風呂
- Popo
- クリスマス
- ひかりのせんし
- スクウェア
- ナッツ&ミルク
- Prince
- ゼビウス
- ギル
- Q太郎
- Druaga
- Toad
- FinalFantasy
- シュウォッチ
- からあげ
- ジャレコ
- チュン・リー
- Bard
- FantasyZone
- スト2
- ワープ
- ゲー音部
- dot's
- スパルタンX
- KidIcarus
- 黄金の指
- 吟遊詩人
- 図案
- 大作主義
- チャレンジャー
- PARCO
- Monk
- カクタン
- LodeRunner
- 先生
- ルイージ
- アーサー
- ファミコンロッキー
- 異議あり
- OnionKid
- HAL研
- オバQ
- DigDug
- シルビア
- KoopaParaTroopa
- クロスステッチ
- deviantart
- 学者
- ほり・たいぞう
- ストリートファイター
- 白魔道士
- 少年時代
- 正月
- レシピ
- PCエンジン
- Meyer
- 導師
- ミニビーズ
- Thomas
- 子守り
- スターフォース
- flickr
- MightyBombJack
- オジャマ猫
- ゲーム音楽
- Dragoon
- Pac-Man
- ボンバーマン
- ファイナルスター
- ウィザードリィ
- ライアン
- PerlerBeadSpritesフォーラム
- ケータイ
- Square
- 阿修羅の章
- Butterscotch
- CHUN-LI
- カラカッサ
- 販売
- パタパタ
- PCEngine
- アイロンビーズゼルダの伝説
- ファミコン生誕30周年
- SpartanX
- グレーターデーモン
- 小説版ゼビウス
- CHALLENGER
- slideshow
- 黒魔道士
- 妖坊
- myer
- BANPRESTO
- インドアサーキット
- 動画
- 魔人
- なまず太夫
- esty
- ハマビーズ
- FireHydrant
- フィギュア
- コナミ
- ロール
- Bomberman
- レディ
- アイロンビーズ
- IceClimber
- アイスクライマー
- Sort
- アクアビーズ
- カワダ
- SonSon
- タッパ
- Odaiba
- ディグダグ
- LinkToThePast
- WhiteWizard
- StarSoldier
- 皿女
- ウソ技
- トッロコ
- MOON
- GUNDAM
- バンダイ
- ポンデリング
- ジョイボール
- 竜騎士
- おゆき
- アムロ・レイ
- スーパーファミコン
- イベント
- サンタ
- スターソルジャー
- モノイレリフィル
- バンプレスト
- さくら姫
- コンドル
- NeonOrange
- 単色
- 孫孫
- Nuts&Milk
- WIZ
- カイ
- クロービス
- アン王女
- Cat
- TECMO
- 高橋名人
- color
- BANDAI
- Sexy
- 袴
- AndorGenesis
- 楽器ケース
- Santa
- スライドショー
- OpaOpa
- ギター
- NES
- ピクセルアート
- ナナ
- Fighter
- Meizin
- StreetFighter
- ピン坊
- Xevious
- ミニハマビーズ
- 賢者
- Vikng
- BurgerTime
- 雅の術
- Luigi
- パックマン
- ドルアーガの塔
- Bowling
- BlackWizard
- ソルバルウ
- 海外
- 高橋原人
- マジカルファイア
- にげる
- 風景
- イヴ
- AmuroRay
- wizardry
- 神々のトライフォース
- クレオパトラ
- SNES
- ドルアーガ
- 風水士
- 満月
- ローパー
- Hunter
- DataEast
- Sylvia
- Jaleco
- データーイースト
- デコ
- Wizardry
- DeadlyTowers
- ニコニコ動画
- クロベエ
- キノピオ
- ファンタジーゾーン
- AceAttorney
- Geek
- ぼくって乳母
- Princess
- Arcade
- ParrotGreen
- ワイリー
- Irem
- Nana
- 戦士
- Pattern
- さんま
- Thief
- CustomSprite
- ホットラップ
- ゲーム探偵団Bar
- DragonBuster
- リンク
- LTTP
- 幻術士
- ファードラウト
- Cap
- シオナイト
- ブルース
- Peach
- Healie
- ベビースリング
- 仮面ライダー
- 激突シ
- ピーチ姫
- セガ
- FamilyBasic
- 止まれ
- マリア姫
- 影の伝説
- ロードランナ
- 百目
- ファミコンGIFアニメ
- ガマパックン
- トーマス
- ロックマン
- 3PlyMethod
- KungFu
- 納戸
- Namazu-Dayuu
- TheFirst
- モナリザ
- 収納
- Link
- ウンコマリオ
- Lady
- 成歩堂龍一
- お知らせ
- Wily
- ミニハマ
- 写真共有
- 狩人
- アイレム
- Warlock
- SENSEI
- ナス
- ProtoMan
- WanwanPanic
- JOYBALL
- 新年
- ウソテク
- ファイア
- ボンジャック
- 唐揚げ
- 末弥純
- 裏技
- ガンダム
- ゴーデス
- ハドソン
- マリオ
- 雪草妖四郎
- Jajamaru
- 干支
- ボート
- ツール
- 購入
- NINTENDO
- HUDSON
- ファミコン
- LegendOfKage
- ワンワンパニック
- ドッツ
- ポケモン
- パルコ
- MagicKnight
- VGM
- 色分け
- 逆転裁判
- PerlerPal
- Shaman
- PixelArt
- Gil
- ワルドラド
- ラザロ
- KONAMI
- ナイト
- Summoner
- GegegeNoKitaro
- アンドアジェネシス
- 参考サイト
- 銭湯
- カプコン
- pon-de-ring
- テクモ
- アーケード
- Sheonite
- ドラゴンバスター
- Christmas
- 12発
- NeonBlue
- オパオパ
- StarForce
- 門松
- 蛍光オレンジ
- 年賀状
- ポポ
- モンク
- イノシシ
- Raspberry
- お台場
- VirtualConsole
- Scholar
- 手芸
- 赤魔道士
- 色見本
- Roll
- CrossStitch
- Sakura
- 魔剣士
- Namco
- ガテン系
- キンタマリオ
- ゲームレジェンド
- フォーラム
- ライブ
- ピカチュウ
- ソンソン
- V3
- DonkeyKong
- SOLVALOU
- 消火栓
- バイキング
- Trick
- OTAKU
- Ninja
- FriedChicken
- Wii
- ぜんジョブ
- Perambulator
- Fire
- ピット
- 忍者
- BioMiracleBokutteUpa
- ガノン
- CityConnection
- Knight
- Spelunker
- PhoenixWright